

神奈川県 茅ケ崎市 湘南でトータルメンテナンス
スリランカ式アーユルヴェーダ 心理カウンセリング 整体 ヨガ
豊かさはこころとからだの
バランスからうまれる
心身の緩和 自然の恵みと潤いを生活に

当サロンはこころとからだの両面から健康を目指す自然療法を提供します

5000年の歴史を持つスリランカ式アーユルヴェーダマッサージトリートメントをご提供します アーユルヴェーダは自分らしく幸せに生きるための深遠な教えです

古典的なヨガ行法に習い 心と体と意識の繋がりを改善します 体を動かしながら意識の揺らぎを鎮めて集中できるようにします

当サロンはこころとからだの両面から健康を目指す自然療法を提供します
アーユルヴェーダサロン ハナミズキ
Salon Hanamizuki
Total Ayurveda Oil
~本物のオーガニック 厳選されたハーブと伝統を守る高品質~
*毎日の暮らしに『彩』と『豊かさ』を与えていきます*
起源および背景
スリランカ式アーユルヴェーダのオイル(Thailaタイラ)は、3000年以上の歴史があり、厳選されたレシピを今も活用しています。スリランカに土着していた自然療法(ヘラヴェダカマ)とインドから伝来したアーユルヴェーダが融合しています。ご先祖様から引き継がれた価値あるハーブレシピは、現在もスリランカの各工場で製造されています。当サロンは、トータルアーユルヴェーダ社製のオイルとの出会いから今に至っています。
製造および品質
彼らの製品は大量生産とは無縁です。3000年前のヴェダス(Vedas:古代インドバラモン根本経典)を基本とし、厳格で詳細な調剤法で今も作られています。アーユルヴェーダの原理を大切に守り、疫病に負けないよう自然の恵みを製品にしてくれています。
一度収穫された薬草は大切に保管され、厳しいレシピをもとに銅窯で何日も煮つめ続けられます。すべての製品が化学薬品や人工的な添加物を使用していません。
近代工場かするかなで、今もなお手作りにこだわる製品をお届けしています。
皮膚を健やかにするのはもちろんの事ですが、厳選オーガニックオイルに使われているハーブの各作用が、体内のアンバランスを整えてくれます。ご体調に合わせて使用オイルを変更したり、ヘッド・フェイス・ボディと部位ごとにオイルを変更するようにしております。オイルの選択はセラピストにお任せください。
オイルの効能について
アーユルヴェーダのハーバルオイル輸入品は、正規輸入品です。薬機法のガイドラインに基づき法律の定めに従っております。ご不明な点等がございましたら、ご利用前に、お問い合わせホームよりご連絡くださいませ。
セサミオイルをはじめ、オイルに使用されているハーブによって体内の促進作用がそれぞれ違っていつのが特徴です。
鎮静作用、抗炎症作用、発汗作用、脂肪燃焼作用、解毒作用、殺菌作用、利尿作用など、ご本人の体調や体質に合わせて選ぶのが基本となっております。
日本でも馴染みのあるハーブも使用されています。
・クミン…新陳代謝アップ。消化と代謝を正常化します。
・ジンジャー…咳や痰を鎮めます。生ショウガより粉末のほうが熱性が高まりやすいです。喉の痛みがあるときは、抗炎症・殺菌作用ならびに痛みの抑制作用があります。
・コリアンダー…パクチーの実。熱気を鎮静し利尿作用があります。熱性が上がり過ぎたときには抑制作用があります。
・ブラックペッパー…殺菌作用があります。消化や代謝を促進し脂肪燃焼作用があります。
・シナモン…解熱作用があります。毛細血管に働きかけ、冷えやむくみ、たるみやしわの改善に役立ちます。
・ターメリック…腸内環境を整えたり肝臓機能の向上に効果があります。抗炎症作用があります。
・フェンネル…発汗や新陳代謝を促します。
・リコリス…利尿作用があります。摂り過ぎには気をつけます。
・ガーリック…殺菌作用、解毒作用に優れています。
・セサミオイル…アーユルヴェーダでは万能薬。ヴァータ性の症状には特に適します。
・ココナッツオイル…抗炎症作用があるので熱性の問題に適します。ただし、カパ性の人が安易に経口摂取すると太ります。
・マスタードオイル…揮発性のため肌の引き締めに役立ちます。敏感肌には向きません。脂肪燃焼作用があるのでカパ性の症状に向きます。ヴァータ性には控えます。
*人気商品の一部ご紹介
・MAHANARAYANA…乾燥肌でひび割れしやすい、冷えや血行不良が起きやすい人向き
→ヴァータ性・神経過敏なタイプで睡眠障害や腰痛などの下半身不調の方
・PINDA…食欲旺盛で活動的、ヒリヒリ感や灼熱感による湿疹などが現れやすい人向き
→ピッタ性・熱心が強迫的な行動に結びつきやすく、無理を強いがちで不調な方
・TRIPHARA…糖質脂質が大好きで脂肪過多傾向、むくみや重たさを感じやすい人向き
→カパ性・だるさや体重過多に陥りやすく、胸から上に不調を起こしやすい方
・VISARAPHARA…ストレスなどによるニキビや吹き出物が顔に出やすい人向き
→ホルモンバランスの崩れから吹き出物や肌荒れを起こしやすく殺菌作用が必要な方
加齢とともに失われていく皮膚の再生作用に、ぜひオイルマッサージをご活用ください。

こちらはTotalAyurveda製品



皮膚の水分・油分を整えて保護する
ボディ&フェイスマッサージ

日焼けなどによる乾燥を防ぎ潤いを与える
ボディ&フェイスマッサージ
