top of page

​スチームバス発汗療法

~アーユルヴェーダの効能を最大に活かすスウェダナ(発汗療法)~

スチームバスに使用しているニームは、200種類以上もの害虫を餓死させるだけの能力があるといわれています。神なる木と称されアーユルヴェーダではとても重要な樹木です。伐採するには国の許可が必要です。仰向けで横たわりながら更なるリラックスを楽しみます。希少価値の高いスチームバスをマッサージと共に是非ご堪能ください。

スチームバス効能①体温上昇と免疫力アップ

なぜ人は風邪を引いたりインフルエンザになると熱を出すのでしょうか?

ウィルスの侵入を受けると、脳は免疫を活性化させるために体温を高い温度に設定します。免疫細胞が正常に働く体温は36.5℃。そこから体温が1℃上がると最大5~6倍も上がります。スチームバスは人為的に体温を上昇させて、自己免疫能力を高める役目を担います。古来から疫病対策に発汗療法が使用されています。感染症予防強化対策にぜひお役立てください。

 

スチームバス効能②加齢臭対策

皮脂腺のお掃除をきちんとしてますか?

加齢臭の代表的な成分はノネナールで不飽和アルデヒドの一種。脂臭く、青臭い加齢臭の主成分です。この成分は過酸化脂質とともに皮脂腺に留まります。

加齢臭は早い人で50代から始まっています。頭部や首回りの臭いは特にひどく、衣服などに沁みついていてご本人だけが加齢臭に気づかないことが多いです。加齢臭の予防にもスチームバスは最適です。

心理的ストレスを抱えていると皮脂腺から出る分泌物は各段キツイ臭いを放ちます。

スチームバス効能③除菌作用

汗腺は体温の保持を、皮脂腺は脂肪細胞の残骸を皮膚の表面に分泌する役目を担います。エクリン汗腺やアポクリン汗腺から出る一般の汗は体温の調節のためだけで毒素までは一緒に排泄されません。一方スチームバスは、汗腺だけでなく皮脂腺に溜まった毒素をも細かな汗として排出します。さらにマッサージオイルに使われるベースオイル(セサミオイル、ココナッツオイル、マスタードオイル)と天然ハーブオイルの役目がそれぞれにあります。ベースオイルは毛穴からのみ浸透に留まりますが、天然ハーブオイルは汗腺からも浸透します。当サロンでは二種類使用し体内除菌作用を高めています。

 

スチームバス効能④ハリを取り戻す

スチームバスの発汗療法は、40歳ぐらいから始まる肌代謝の減退を改善し、自分本来のハリと潤いを活性化させます。オイルそのものが肌にとって栄養分です。酸性に偏っているオイルが弱アルカリ性の体内に浸透するとそこで化学反応を起こし、中和の際に水分が生じます。それらを温めることにより一層の血液循環を可能にします。発汗療法後に滑らかさが戻るのはそのためです。まさに至れり尽くせりです。

スチームバス効能⑤殺菌作用

 

当サロンのスチームバスは100%ニーム製。現地では万能薬木です。

オイルに使用したり、葉を煎じて飲んで整腸作用を促したり、石鹸やシャンプーなどにも含まれています。

皮膚の殺菌や保湿、炎症止め、虫よけにも使用します。

スチームバス効能⑥デトックス作用

アーユルヴェーダの最大の目的はデトックスです。マッサージは加えるものですが、発汗療法は『捨て切る・出し切る』のが目的です滞っている老廃物と未消化物が蓄積すると病気を発症すると考えるため、出来る限り体内に残さないように施します。この原理から断食も生まれています。空っぽにすることがリセット&リスタートのスイッチ効果になります。

 

スチームバス効能⑦精神作用の向上

 

皆様は脳内神経物質セロトニンをご存知ですか?

セロトニンは幸福物質といわれ安心感を作ります。このセロトニンが減少すると不安感が増しイライラしやすくなります。セロトニンを増やすには日照時間を増やしたり食べ物も有効ですが、もう一つゆっくり温まる入浴法も効果が非常に高いのです。すっきり感・リラックス効果は心を落ち着かせ、精神作用をも向上させます。

 

​是非一度、スリランカから直輸入した木製スチームバス発汗療法をご利用ください。

皮脂腺
乾燥ハーブ
スリランカ遺跡原始仏教
道路わきを散歩する象
アーユルヴェーダ病院跡地
アーユヴェティックライフプライベートビーチ

スリランカ紀行 自然と世界遺産

資格者証

 2012年・スリランカ伝統医療省公認
  HWAIにてセラピスト
資格取得

特注オリジナル製作

スリランカにオーダーメイド
  本場職人による手作りの良質感

ニーム木製スチームバス発汗療法

頭部を出して横になり
ハーブ
スチームを浴びて発汗を促します
 

bottom of page