暮らしに役立つアーユルヴェーダとヨガ行法をご紹介しています。
こんにちは。皆様お元気ですか?
本日は天秤座新月。しかも部分日食です。
このところ自然災害もさることながら、
政治についても大きな変化が次々と起こってますね。
星詠みは天空と大地の照らし合わせながら詠んでいくのですが、
天秤の象徴のごとく、
なんとなくですが天地のバランスや人間関係のバランスの必要性を、
ひしひしと感じさせる配置になってます。
その中での新月なので、
極々個人的な心身のバランスを基礎において生活を立て直すのがいいのかなと感じてます。
今日のお題は、
アーユルヴェーダとヨガのある暮らし・正直さ(サティヤ)と共に生きる
です。
先日のシャウチャでは清浄を意識した暮らしをすることでしたね。
身なりをはじめ、身の回り、住空間を視野に入れてコツコツときれいに整えて心地よくさせます。
清々しい空間のなかで心を解き放っていくと、そこに出てくるのは「正直さ」です。
人は嘘が嫌いです。嘘をつくと心のどこかで嫌な感触が残ります。
それは自分の行いからは、自分だけは逃げられないからです。
この現象は、脳科学のなかでも明かされてます。
嘘を考えたり嘘をつくとき、
脳は、普段よりも血液量が増すそうです。
内面で起こっている変化に気がついてしまうのでしょうね。
人間ってとっても繊細です。
いいこともわるいことも自分自身のもの。
心のなかにあるものは微細な物質ですから見逃さないように心がけます。
放置は、小さな暴力と思ってね。
心の闇や暗い側が出てきても、笑って許し受け取って寄り添うようにしてあげます。
悪いことも在ると認めてあげるからこそ事情がはっきりしますしね。
そこに適切な施しをすることで調和が叶います。
この行為は清浄とも関わります。
正直さと共に生きるほど、
暴力を振るわない(アヒンサの実施)と嘘をつかない(サティヤの実施)が行われ、
心はそのたびに救われ誠実になります。
バランスが回復されると心地いいもの。
あなたも是非実施してみてください。
人と人とが関わって営まれる社会生活だから、
基本の個人を大事に育てて暮らしていきましょう。
今ここが幸せになるための知恵です。
Comentarios