top of page
Search

一つのことに集中する行為が 思いやりの心を育てる

Writer's picture: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ




・意味のあるものを選ぶようにする


・それらを大切にする力を磨く



はじめから人間に備わっている力ではありません。


自分で作って持つ力です。





人間の心は次から次へと目移りするように出来てます。



便利と聞けば飛びつき、


昨日よりも新しいものが手に入れば幸せと考えて、


心の欲するまま手に入れようと奔走するように出来てます。



その本質を逆手に取り、


丁寧に物を扱い、


丁寧にものごとを観察する力をつけると、


集中力が育つため、


心の浮つきも、競争心も、情緒不安も減っていきます。



淡いことにも自然と気がつく優しい心に育っています。



自分の感じ方に寄り沿いながら、


日々をジックリ自分らしく進めていく心地良さが、


自分の住処を強化していきます。



たとえどんなに小さく淡いことでも繰り返していけば、


思いやりの心は、


大きな頼もしい世界観を創っています。



日々の活動そのものをちょっと工夫するだけで、


新しい生活スタイルは創造していけます。


Comments


bottom of page