top of page
Search
Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

人は変わっていけるもの



現代的にいうと人間の脳。


精神作用に着目しているお話です。



(アーユルヴェーダの特徴)


まず五感があって、


五感から取り込んだものから『わたし』が生まれ、


『わたし』を中心にした世界観がそこに創られます。


(ここが認識作用


『わたし』がそこからまた情報を取り込んで感情に揺れが生じ、


認識に感情がつけ加わります


『わたし』が何かを欲していく。(または必要とする)


感情から欲望が生まれます・・・ここが苦しみの原因


『わたし』を満たそうと考えて行動し、


『わたし』が想った通りになったら満足でとても楽しい。


けれど、


『わたし』の想像とずれたら不満足で苦しくてたまらない。


(ここが結果



苦しいならこの原理を逆算していきなさいというのです。


ならば、苦しみは連鎖的に消えていきますと考えます。



トレーニングで変化させられます。



人の苦しみは、


瞬間的に想起された『わたし』が、


感情とともに対象物に執着し、


強い結びつきを得ようとして束縛を受けることです。



苦しみが続くなら、


①『わたし』が欲しているものを明確にする


②『わたし』が心の充足のために取った行動を明確にする


③『わたし』が持っている歪んだ認知を明確にする


以上の3点に着目して清算することです。



『わたし』がつくった一連を、


『わたし』ごと捨ててしまう考え方が実行されると、


人は変わっていけます。



サロンで行っているメンタルデトックスは、


セラピストと話をしているうちに、


自分のすり込みに気づいて


洗脳を自分自身で解く感じですね♪



これが心の鎮め方の正攻法です。









Comentarios


bottom of page