top of page
Search
Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

人間の心理の属性は二種から始まる



あなたは『すぐやる象さん』ですか?

それとも『やらない象さん』ですか?


人間は、

A,時間を作ってでもやる人

と、

B,言い訳をしてでもやらない人

の二種類だと言った人がいます。


この言動はアーユルヴェーダ理論にも当てはまります。


人間の心の属性は、初め二種類です。

①動性(ラジャス)・・動く、動かしめる、

②惰性(タマス)・・動きがない、動かない、動かさない


Aは①によって起こりうること。

Bは②によって起こりうること。

とてもシンプルです。


ヴェーダ論で最も邪悪なものは『②タマス』です。


ここで着目して頂きたいのは、

『動けない』ではなくて『動かさない』と言うところ。


そもそもタマスとは、消極的を生むものです。

何が言いたいかと言うと、人生の災難はこの消極的です。


生活に自分で枠組みを作り、

その中で規律を自主的につくって守り、

リズムに乗ることが最初の課題になるのは、

消極性を奪回するためです。


『動けない』という理由は成り立ちません。

それは先天的なものと、

脳死の時だけとシンプルに考えてみます。


病気になったときほど、

病人の生活をするのではなく、

健康づくりの人となって、

自主的に生活のリズムを最初からやり直し、毎日実行します。


アーユルヴェティックライフは、

悪果を生んだ場合、生活そのものがデトックスの対象です。


生活リズムに乗っていたら健康に近づいて、

いつの間にか、病気が消えていったを狙う理論なのです♫


そこで邪魔をするのは、ご本人のタマスのみ。


ラジャスを味方にまず『やる象さん♡』になろう。



補足。

うつ病は、アーユルヴェーダではタマスの増大から、

カパの上昇とみます。


頑張り過ぎてうつになった場合は、ラジャスが行き過ぎて枯渇。

極限まで使って一気に落ちたと想像してみてください。


気分も精神も退行し、

幼児のように、誰かに庇護や擁護を必要とする心理になりますね。

本音アンケート結果でもそれが出ました。


ありのまま容認しましょう。それも経験。


今までの生活そのものをデトックスしていきましょう。

「しっかり休養」という意識はラジャスが入って復活の兆しです。

リズムを立て直す行動にそろそろ入ろうと腰を上げられたら、

新しいサイクルの幕開けです。


重たい気持ちが出て来たときは『おや、タマス!?』と笑って、

上手く付き合ってください。

笑顔は『ラジャス』が入ってくれて、あなたを支えてくれてます。

Comments


bottom of page