湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
今日という日は二度と来ないから大切にする

明るい心と楽しい生活にする知恵。
アーユルヴェーダの知恵は、
心を鎮めて物事を明瞭にし、人生を有意義へと導く教え。
かなりスローなペースで進む感じが漂ってます。
ですが、
わたしたちは豊かさを求めているうちに、
忙しく過ごすことになってしまったのかもしれません。
ですから心を鎮める時間を取り入れて、
本当に必要なものを求めらるように工夫をするといいです(*^^)v
意識すればきっとできます。
例えば、
・今日を大事にする
・心を込めて生活をする
そんな小さなことばをつくって、
自分で自分に声をかけたら、
時間の使い方そのものをゆったりとしたものに変えていくチャンスが生まれます。
もしくは、即実行が適う可能性だってあります。
(ひとそれぞれだけど)
でも実際、
今日という日は二度と来ないから、
一日を大切に過ごそうと心に決めて過ごしてみませんか?
ちょっとでいいから、
静かに自分と向き合う時間が一日を変えます。
心を止めてあげる時間。
心を見極めてあげる時間。
時が止まったような時間が心を変えていきます。
行うと、
それが選択を左右するとわかります。
思いがけぬほどエネルギーチャージになっているのですよ。
昔の人がなぜ早起きを推奨したのか、
瞑想を推奨したのか、
それは心の実体験か生まれた『自然心』になる知恵です。
こころもからだも自然の功明をよく知っているのだと思います。
全身マッサージは出かけないとできないかもしれないけど、
声掛けならすぐ出来ますよね。
サロンで会えない時間の間、ちょっとそれで心を保ってみてください。
今日という日は二度と来ないから、
一つ一つの行動を大切に、
丁寧に行っていきましょう。
優しい時間をたくさん自分に与えてあげてください。