top of page
Search

寒いと感じた日は 足湯とヘッドマッサージ

Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

アーユルヴェーダとヨガのある暮らし。

明るく楽しい暮らしの知恵をご紹介します。


10月になってもいまだ夏を感じさせる日が残っていますが、

急に寒い日が訪れるようになる季節です。


そんな時におすすめなのが今日のお題目です。


足湯とヘッドマッサージ。

どうしてそんなに良いのか説明します。


足元は心臓から一番遠いところですね。

しかも足首は特に筋肉量が少ない場所です。


地面の冷えを一番吸収しやすいのに体温を放出する筋肉まで少ないと来たら、

一気に冷えが襲ってきます。

冷えた血液が心臓へと戻るときに内臓もその影響を受けてしまいます。


内臓の冷えを脳が感知するとそれはストレス以外の何物でもありません。


危険と感知すると、

自然治癒能力は体温を上昇しようと頑張ります。

交感神経が強まり緊張感が走るので、首元を守ろうと肩をすくめた体制もつくります。


これは肩こり首こり頭痛の原因になります。


すくめた姿勢で血液も脳脊髄液もスムーズに流れません。

二重三重のストレスが生じます。


この状態を『冷えのぼせ』といいます。

聞いたことがありますか?


ボートしたり、頭が重たくだるい感じのアレです。


心も体も硬直していい気持ちではありませんよね。

とても不愉快、、、


足湯をすることで末端の冷えが解消するだけでなく、

あの『ホッ』とした感覚を脳に送って安心させてあげるのがお薬です。


簡単です♬


かつマッサージで頭皮の緊張を和らげてあげれば、

首もとのすくみが取れて脳脊髄液の循環も改善します。


いいことづくめです( `ー´)ノ


ぜひやってみてください。


寒さにも上手に対応し、心もたくさん温めたいい暮らし方をしていきましょう♡


ちなみに、

先日ヘアーサロンに行って美容師さんに、

『そのお歳で白髪ナシ、コシも毛量もツヤもあるって特別ですよ』と、

褒めていただきました。


アーユルヴェーダとヨガにあっぱれです。

暮らし中の小さな事柄こそが大事なんだと改めて実感した次第です。

それはわたしたちをきっと幸せに導きます。





Comments


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page