top of page
Search

後天性不調には癖が必ず関与しています

Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

アーユルヴェーダでは、


本質からはなれていくと病気になると考えます。


曲者は習慣。



習慣(ヴィクリティ)は、


①ものの観方


②受け止め方


③考え方


④行い方


というぐあいに偏って身につきます。


これ断捨離対象です。



ヴィクリティ(後天性)は、先天性(プラクリティ)の妨げになり、


その人らしさを奪いながら、性格の方向性を固めていきます。


いわゆるニセ体質にまでなります。


ニセ体質は自然調和を崩すので、異常感がからだに現れます。



ニセ体質がどんどん貯まっていくと、


病気や甚大な損害を被るくらいにまでなると考えてください。



早々に現れてくるのが自律神経失調症。


これヴァータ性の増大です。


運び方を間違えたのです。


感情の扱い方を間違っているために起こります。




自律神経失調症は、


潜在意識の作用のほうが表層意識より強く働いているために、自律出来ずにいると考えましょう。


人は、意識と行動の差に大きく打ちひしがれ苛立つものです。



こういうときは、


気持ちを押し殺しても無駄。


自分に無理を強いしていれば、過ちを犯すだけと考えましょう。



過ちは安定しないし、美しくもなりません。



行動は、気持ちから大きくずれないほうがいいと知ってください。



テクニックを伝授。


感情に一旦言葉をつけてあげます。


一度知性を伴わせてあげる必要があります。


その後今度は、


感情を動機にして、もっと良い方向に軌道修正できるようにしてあげます。


ここで理性が発達します。



調べるから和むのです(=調和)。


人間はステップを踏んで、やっと成長するものと知ってください。



自然な理法に沿って、丁寧に片づけていくのが賢い選択です。


安易な行動から解かれてゆけば、


自然な人間の基本的能力や才能が働いて、


失調がおさまります。



次回は、運ぶ力(ヴァータ性)が上昇して暴れる症状をご紹介いたします。























留言


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page