top of page

性格改善は解脱への道に等しい

  • Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
    湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
  • Feb 8, 2020
  • 3 min read

アーユルヴェティックライフの鉄則⑤

人生に必要のないものなら性格すら潔く捨てる



今日のブログは自分らしい才能の開花を目指す人向きのブログ。


もしあなたがあなたらしからぬ状態なら、

それはあなたが自尊心を失って違った道に向かっているからかもしれません。


だってね自尊心とマイペースってものすごく深い関係だから、

マイペースがドンドン崩されていくと生来の個性から遠ざかってしまうのです。


サロンには毎日心身の問題を何かしら持った人が訪れます。

カウンセラー・セラピストとしてお会いしていて良く思うのが、

心身を蝕んでいるのが『性格』だということです。


私たちの日常は性格で動いています。

性格に牛耳られて生きている真実があります。


人によっては性格が、

あなたを活かせないモノである場合があるのです。


今日ご紹介したいのは自尊心と解脱の関係。

アーユルヴェーダのプルシャールタ(人生の四つの柱)の中に、

囚われないようにする課題で解脱(モークシャ)があります。


一般社会ではなかなか聞かない言葉なのですが、

解脱とは心の習性を解いて脱ぐ。と言う意味になります。

困難・苦悩を打破したいなら、

心そのものをよく理解して、

それに振り回されず囚われなくなればいいというわけね。



性格そのものを改善するには、まず新しい自尊心が必要です。


事情を自覚したら途端に落ち込んでしまう人がいますでしょ。

そもそもこれは自尊心が欠如しているため。

自分で自己肯定や評価をする能力が脆弱だと途端に落ち込んじゃって、

自分で上がってこれないのね。

潔く古い慣習と旧性格を捨てるには、

新たに新鮮な自尊心を持ちなおすことをおすすめします。


自尊心は自分を罰することをしません。

罰することより向上することだけを考えさせます。


落ち込んで不安になっているよりも、

向上していく楽しみにエネルギーを使わせてくれます。


本物の性格は自尊心から積み上がって創られるものです。

これからは毎日自尊心を意識して、

あなたの中に眠っている新たな性格を育てる覚悟を持ってください!


『私の個性は尊い。

私の特性をジックリ味わうために、

私は私を大事に育てます。

私の心身にはまだ見ぬ特性が隠されています。

それを使わなかったらもったいない。

社会生活は私をよく知るためにどれも役立っています。


私たちはそれぞれの個性を育て上げ、

分かち合う喜びを味わうためにこの世に生まれてます。』


素敵なアファメーションを沢山考えて、

自分を支えてください。


自尊心の言葉の通り人間の凄いところって、

小さな知恵を元手に立ち上がり、

どこまでも育て上げる力が心身に備わっていることじゃないから。

きっとあなたの意思と自尊心が、

この先の未来に知らなかったあなたに出会わせくれるだろうと思います。











Comments


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page