top of page
Search

生活をそのものがアーユルヴェーダの教材です

Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ


生活の場を『実践する場』と考えてください。


アーユルヴェーダは命の科学ですから、

机上の空論で済まさず、

生活に実際に手を加えて、変化を楽しんで観察します。

それでやっと命の使い方がわかりますよと、お話しさせていただきました。


昨日と同じことをしない。

昨日が嫌な日だったら、まして同じことはしない(笑)

とコメントしたら、座学に参加していた人が笑っていました。


食事の学習も食事作りに参加して、

食事を召して、それがどのように身体に響くか体験しない掴めません。

実習して、初めてその全容がわかるのがアーユルヴェーダです。


生活を落ち着いて暮らせない人のヴァータ性(神経過敏)が、

どうしても鎮まらない原因に、

実習をさけ、妄想で済ませてしまうだけ。ってケースが多いです。


神経過敏を乗りこなすコツは、

何かに集中させてあげること。

人間の脳は、

一つに手中させてあげると、それ以外の雑念が鎮まって、落ち着きを取り戻す習性があります。


作業をしてみましょう♪

そのものが、とても大きな影響を及ぼしてくれます。


考えに思いを馳せている時間を、

実習する時間に当てられるようにしてください。





Comments


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page