top of page

肉体管理と幸福論

  • Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
    湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
  • Oct 18, 2021
  • 2 min read


子どもの頃から、親御さんと一緒に肉体管理を実施してくと、

その子の才能が活性化しやすくなります。


あなたは肉体管理能力を持っていますか?

スキンシップによる保護の感覚を身につけてきてますか?


そもそも、

私たちの知覚器官は『体内情報』を常に感知して、

命を維持しようとしています。

これを『恒常性』といいます。


恒常性が崩されたと感知すれば、

私たちの想像を遥かに超えたスピードで、

生命本能、自然治癒能力が働きます。


意識で認識するのは、働いた後。


この機能を意識して活用する人のほうが、圧倒的に『幸福』に至りやすいのです。


肉体の苦痛は逃げ場がありません。

ストレス全般(肉体ストレス・物質ストレス・湿度や季節のストレス・精神的ストレス)中で、

肉体ストレスの割合は、

大半を占めているのをご存知かしら?


精神的ストレスの占める割合は、

肉体的ストレスに比べて、圧倒的に少ないのです。


苦痛に至らないように、

常日頃からマメに肉体管理をする人のほうが、

エネルギーチャージが多く、

日々の生活を快適に過ごします。

軽快♫

積極的に生活を営むことが可能になります。


そのため、

精神的ストレスがかかるような出来事に遭遇しても、

じつは耐力が非常によく働きます。


肉体的ストレスを怠って解消してきていない人ほど、

精神的ストレスだと即錯覚を起こすほど。

過った解釈をしやすいのです。

ここポイントです。


肉体管理が上手な人は、

そうならないために肉体管理をしてるほど。


エネルギーがあるから、

越えられないものでも越えていけるという論理を持ってます。


怠ってきた人とは、まったく違った次元で物を観て、

『幸福感』の多い人生を送ります。


肉体管理を怠る人は、

骨格の軋みによる動かしづらさ、

筋肉の伸縮運動の低下によって起こる抵抗感、

重心の不安定・軸のブレ、

代謝機能の低下による重量感と、

生理作用の低下による不快さを、

常に大量に持ち歩いているのに気づきましょう。


スチームバス発汗療法に入れなくなるほど、

骨格の歪みや体重過多を放置してきた人たちの多くは『後悔の念』です。

肉体管理を怠って、

一番苦しむのはご本人です。だれも変わってくれません。


ぜひ、この変え難い事実を知って、

今日から肉体管理に取り組んでいきましょう♡


肉体管理はコツさえ覚えれば、

いつでもどこでも、ご自身の意志一つで即心地良さに導いてあげれます♡


肉体管理のスキルが必要な方は、

ワンツーマンがおすすめ。

サロンでお待ちしております。



次回更新は22日。

肉体管理情報part2です。






 
 
 

Comments


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page