top of page
Search
Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

自分のご機嫌は自分でとると吉となる


好きな色、見つけられましたか?


人間は五感の中でも視覚が8割を占めます。


それで心が決まるとも言われています。



好きな色を見つけて気分をちょっとでも上げられる人は、


自分のご機嫌を自分でとれる切符を手にしています。


このまま進めてライフワークを整理整頓してください。


波に乗っていきましょう!



自分に関心を寄せてケアを施せるようになれば、


自律と自己愛の芽がグングン育ってくれます。



アーユルヴェーダ的人生観では、


自分の持ち分をしっかり把握して天分を発揮し合い、


お互いが助け合えるようにするのを目指します。


ずばり、自分の持ち分を把握するってところが重要ですね♫



あくまでも共依存ではございません。共存を目指してます。


ここ勘違いをなさらないように。



自分で自分のご機嫌がとれないと他人を巻き込みます。


わかんない・やって~~(欲情)。


共依存者がやってしまう過ちは、


他人を巻き込んで自分のご機嫌を治めようとするところ。


マウンティングが無自覚に行われてしまうところです。



ちょっとご質問をします。


あなたは子どもの頃から、誰かのご機嫌を頑張ってとってきましたか?


しかも頑張って、他人の要望通りに応えて生きてしまえましたか?



YESの人は、共依存性質を持ってしまっている可能性が大。


これは自分のカラーを見失っている状況が考えられます。


好きでもないものを好きだと思い込もうとしてたり、


好きなものに理由をつけて背を向けてたりするぐらいです。


社会にはそのようなことを続けている人が、


ビックリするぐらいたくさんいます。



頑張って応えてきてしまった人は、


頑張ればなんとかなるとなっていて、


自分の限界もわからずに、


欲望がすさまじくエスカレートしていることがあります。


それでどこまでも満足できない。


自分のカラーすらわからず頑張ってたりします。



恐ろしいのはここからのお話。


あなたが大人になると、


頑張っているあなたの欲望を満たすためや、


気分を治めるために、


他人が巻き込まれて成立している状況が、


自然と起きてしまうところです。



『(自分の波打つ気分を治めるために)○○して欲しい』。


なんてことが、日常的に身近な人に行われています。


その人たちは自分のカラーを失って行きかねません。



こうした人間ドミノ倒しが起こってしまうと、


社会は共依存社会になってしまいますね。



今、その時代に少なからず終止符を打とうそする流れが起こっています。



今までマウントされてきた人たちが、立ち上がってきています。


下剋上のような状況が一部の社会で視られます。



新しい改革を推し進めようとする動きは、


この先はもっと強まっていきます。


家庭も例外ではありません。


この先支配する上層側は、退くように促される流れが速まっていきます。



(今年DVが増えたのは、踏みとどまろうとする側が強硬姿勢をみせたためです)



自分で自分のご機嫌をとることは、未来の共存社会の礎になります。


色を見て心を感じてください。


心の風景を彩り鮮やかにする小さな奇跡に挑戦してみてください。


あなた自身の手で膨らませて、豊かに大きく育ててみてください。



自分のカラーを大事に出来る人は、


他人のカラーも大事に出来る人です。


愛がちゃんとそこに機能しています。







Comments


bottom of page