人間の本質は惰性です。
タマスといいます。
ヨガ行法でそれを見つけ、アーユルヴェーダでも見つけ、
真底笑えた。
ホントにそうですね。
はるか昔10代の頃、惰性の塊だった私は3日坊主の主。
そこからの脱出を目指して、最初に取り組んだのが調身です。
難しいことは考えないでいただきたい。
めんどくさいと思ったら、
「あっ、惰性」「出て来た惰性」と笑って受け止めては、
「やっぱやろう」と方向転換してやればいいだけ。
誰かのためじゃない、自分のために。
肉体は人生ずっと使う道具だもの。
壊れたり陰気臭かったら抜け出したくても抜け出せない。
それが身体。
どうしたらいいですか?と他人に聞いても、
「惰性」は必ず誰の中にもある。人間の本質だから。
だから、惰性を統治するものは心を制す。とさえ言われてます。
やることに有意義な意味を持たせてあげよう。
創造してみて。
有意義な言葉で励まし鼓舞し、
惰性の横やりを超越しながら繰り返し正しい知識で実習すると、
それが脳にインプットされるように出来てます。(上書きね)
昔の誤認識を採用しようとしても、それを嫌がるようにさえなる。
ここまでやるのよ。
大抵の人って数週間や数か月すると、
「ずっとこれやり続けなければいけないの?」と、
途中で惰性の甘い誘惑にあって、
やめて元に戻るってパターンなのよ。
自分を無駄に特別扱いしている。
ここが真贋の分かれ道。
これに引っかからないで続ける人にだけ、
戻らない道が開かれるようになってるの!
贋を選んだ人は、自分の惰性の惑わしに引っかかったの。
「ここでやめても、もしかしなら自分のモノにもうなっているはずだ」と、
幻想に繋がってやめたでしょ。
この惑わしに引っかからず、いつもの先に進む経験をしてください。
行じ続けることで手にする最初の「一筋」が視えてくるはずです。
それは真理へ繋がる最初の獲得。
この先のあなたを支えてくれる力になります。
Comentarios