子どもの頃に身につけた習慣は、人生に大きな影響を及ぼします。
お知らせ。
アーユルヴェーダをまったく知らない人のために、
アーユルヴェーダのサブページに、
『不必要なものを捨てていく理論』を作成してアップしました。
超簡約してます。
後ついでに『生活の基本』をのせてます。
自分らしい生き方をつくりたいと願う人の柱になります。
筆頭に『自主・自発・自律』で考えると取り上げました。
さて、この3点セットがないとどうなるか?ご存知かしら?
自主自発自律がないと、
その逆ですので、
常に『待機している状態』になります。
これね、不満と不安と不穏の3点セットになります。
・やってもらえるのか(不安)
・やってくれないのか(不満)
・どうしてくれるんだ(不穏)
するとどうなるか。
以下を参考にしてください。
(時系列的)
朝起きたとたんに、めんどくさい。
ああ起きなくちゃいけないのか。
食事作るのめんどくさい。誰かやってくれないかな。
適当でいいや。
片づけるのめんどくさい。
これから学校・仕事かぁ。支度するのめんどくさい。
嫌なこと起こったらやだなぁ。
やりたくないなぁ。
でもやらないと怒られるしなぁ。
やるしかないか。
気分悪いわ。。。
(社会活動)
だるいわ。早く終わらないかなぁ。
あーあ、なんかいいことないかなぁ。
つまんねぇ。
(お家につく)
なんか食べよ。お菓子でいいや。
ちょっとだけ気分があがる。
ご飯か、めんどくさい。
お風呂もめんどくさい。
・・・・・。
時が過ぎる。
やっと今日が終わった。
今日も長かったなぁ。
疲れたなぁ。
いやなことばっかりだったかも。
考え事で寝れない。
寝てるようで寝れてない。
寝てるけど、なんか疲れが取れてない。
というぐあいになりやすく、
自律がついてないと、けっこう悲惨な生活です。
自ら動くがどれほど大事か、
掴んでくれたら幸いです。
コメント