ヨガ哲学をもっと身近に活かすこと
今日から数回に渡ってアップします
アーユルヴェーダ(生命の科学)
ヨガ(心の科学)
心理学
を結び付けてみました 大切なのは知識ではなくて経験です
何を見るべきか
何を聞くべきか
何を味わうべきか
何を嗅ぎ分けるべきか
何に触れるべきか
これらの五感とそれらを牛耳る意識を見直すこと
これがヨガ道です
ヨガマットの上にいる時間より
ヨガマット以外の時間の方が鍵を握ると私は感じます
一生かけてやり続けることが失敗や失態を超えてゆける
力(根気)として支えてくれます
明日からは禁戒(ヨガ用語・・・ヤマ)を題材にします
このご縁に感謝を込めてお伝えさせて頂きます
写真 jfl1066