top of page
Search
Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

期待し過ぎ


過度な理想化は幼少期に覚えてきます

憧れの存在と自分を重ね合わせて夢を描きます

子どもの頃は理想と妄想の区別がつきません

そのまま大人になるんですね

理想は具現化するための行動を毎日積み重ねていきます

自主性をもち観察力、洞察力などで物事を論理的に処理していきます

妄想はそのプロセスが現実的ではありません

「妄」とは「女」と「亡くなる」の組み合わせです

女性原理(受け入れること)が亡くなるの意味なんですね

つまり現実逃避してただ期待に夢を膨らませている状態です

妄想性です 心地が良いと感じます

本人にしてみれば「それは素晴らしい状態」なんですね

憧れの状態に一瞬で同一視します

具現化するプロセスには現実的に取り組みがなされていません

目標と妄想が知らぬ間に混乱状態にならないように気を付けましょう

現実に戻ってむなしさに襲われるだけです

気が消耗するのは無駄に妄想していることに時間を費やして居ることがほとんどです

期待などの妄想をやめた自分のほうが

ただそれだけでも人間として素敵です

現実に取り組む姿が素晴らしいです

自分軸が備わるから自己価値観も自己同一性も安定するのです

写真 StephaniePetraPhoto

bottom of page