top of page
Search
  • Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

堪えることを避けない


ヨガからの学びです

人の引いたレールの上ばかりを歩かないようにする

簡単な道にすぐ引きずり込まれないように自制する

自分に問う 自分で課題を作る 自分で学ぶ 自分で応えて答えを出す

堪えることを経験する必要はあります

意思を牛耳る訓練をするから自立するのですね

肉体は意識を感じ表現をする道具にすぎません

事実肉体は意識(脳)なくしては動きません

「自分が自分の光になりなさい」や「最後はひとりでのたたかいになる」と

書物で目にしたことがあります

独立独歩の状態の中で自分の力をよりどころとすることを経験するから

内在的能力が発揮されるのですね

人間とは全員が天から学ぶ教わる者たちです

生きるとはつくづく教わる者の器と質が問われているんだなと感じます

どう日々命を活かしているか?

人生はやっぱり日々の時間をどんな意識で使っているかが重要だと思います

自分の意識の中の誰とつながるかが重要です

「我(エゴ)」か それとも「真我」か

真我だと思っている者が我だったら道からズレて

大きな器の人にはなれないです

我は簡単な道が大好きです

写真 PRMF

#ヨガ

bottom of page