top of page
Search
Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

非・常識を得る


DyosEL.jpg

真逆に覚えてしまうことをヨガでは「無知」と言います

心の乱れの原因は無知に根差すと言うのです

ではその無知から何が生まれるのでしょうか?

答えは「煩悩」です

無知とは

純粋ではないものを純粋だと思い込み

崇高ではないものを崇高だと思い込み

つまり自分が常識だと思っていたものが問題だと言うのです

無知ゆえにそれが欲しいと「我欲」が生まれる

我欲が生まれ満たされなければ「憎悪」が生まれる

憎悪を消し去るためにより叶えようとするあまり「執着」が生まれる

その執着は正しいとより一層の「自分の性分」へ固執すると言うのです

これが煩悩の仕組みです

生きづらさの原因は自分のパターンへの固執です

自分のパターンは問題ではなく他者が問題であると思い込むから

ずっと煩い悩むというのです

こだわりを捨ててラクになる道が残っています

自分が正しいと思い込みすぎると躓き続けると言うことですね

写真 DyosDL

bottom of page