top of page
Search
  • Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

反抗期はありましたか?


gf01a201501270400-thum.jpg

人生では自我を一度はつくらないといけないと覚えておいてください

自我は自己価値観の集大成です

価値とは個人の感情が作り上げるものです

固定観念は自分の感情が作り上げた堅牢な城です

どんな価値観であれ一度は自我をつくらないと困るのです

これをたたき台にして変容していくからです

反抗期はとても大切なんですね

固定観念 = 自我の一部 です

自分と違う意見や価値観が現れると

人間はどうしても落ち着かなくなってしまいます

理由は感情が刺激されているからなのですね

感情からつくられた価値が崩され揺らいでいく恐怖感ゆえです

避けて通ろうとしないでください

切磋琢磨の修練期です

他者との比較をすることでしか個性を知ることが出来ないのが人間ですから

不快に思っても必要なことです

健康な自己価値をつくるためには

一旦はどんな自我でも受け入れて乗りこなさないと始まらないのです

失敗や失態があるほど自分磨きに余念がないと言えます

貴方はどんな価値観の集大成の自我でしょうか?

価値観は特性や個性として発展させられる素晴らしいものでもありますね

そしてその中には問題を起こしてしまう自我中心すぎる価値観もあると覚えてください

不健康になりかねない価値観を外す機会は

人生ではいくらでも起こります

だって人間は死ぬまで完璧にはなれない生き物なんですから!

そしてその先の遠く未来にもっと精神力について深く身につけたい人が

進んでいく道のりが「ヨガ道」なんです

自我(己)の存在を知り

もう一人の自分とのタッグ(自己鍛錬)を経て

真の自分で生きてみる

そんな世界観を実践で得るのですね

(つぶやき)

泥まみれの人生のほうが洗い甲斐がありますね

心の奥深くに響きます

#ヨガ

bottom of page