一番奥の真実の声を聴くのは容易ではないです
なぜなら阻むものがとても手ごわいからです
阻むものとは「自己欺瞞心」です
ありのままに物事を見れないのは
悲しみや怒りの感情が強かったり
自分への歪んだ自尊心が強い者ほど無自覚にやってしまいます
それらへのアプローチをし続けることがヨガの心の鍛錬です
「人に聞く」と「自分の心に聴く」では大きな違いだったりするのです
(つぶやき)
得より徳
聞くより聴く
見るより観る
読むより詠む
のほうがお気に入りです
生きているより生かさていると思えるように変わったのは沖ヨガのおかげ
人としての時間がなんか妙に大切に思えるんですよね、、