top of page

真の意識は「育み」が大好き

  • Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
    湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
  • May 11, 2018
  • 3 min read

この世に生まれるチャンスを得て、

何も成長しないことこそ浅はかなことはない。

これがヒント。

先日の続きで、自己実現のために必要な案の残りの一つね。

もう一つは貴方の中にある先導者は二つありますので識別してください。

私達が注意を払う必要があるのは、

目に見える物よりも目に見えないもののようです。

肉体による行動よりも、

それを動かしめる意思たちに焦点を当てておく必要があります。

自分を動かしている意識に集中しておく方が最も大事なんです。

それを疎かにしてしまうと、

ワガママを選択しているのか、あるがままを選択しているのかわからなくなります。

条件反射や無自覚は私達をトコトン苦しめます。

自分とジックリ話し合って意見を作ろうと思ったとき、

うっかりしてると「溺愛&放棄と管理・監視・支配」しか知らない低次元な意識が引率しようとします。

こちらはワガママ放題とエゴイズム&ナルシシズムに加勢します。

自ら経験し価値分析をしていこうとした際に、

横やりが入るときは大抵、

・幼児的な方へ逃げる口実

・何もしない方に逃げる口実

・成長しなくて済むようにする口実

・一次的な快楽に惑わされて選ぶ口実

Aグループは以上の4つ。

出来ない自分であることに固執して、

他者から庇ってもらおうことを目的に頭を使ってます。

・絶対にやらなければ他人に怒られる監視的

・絶対に出来ていなければならない強迫的

・それ以外は許さない支配的

Bグループは以上の3つ。

理想の自分が肥大化してそれが自分だと思い込み、

崩される不安と妙なプライドの中で頭を使っています。

上記のような低次元な意識では極端な選択しか作れません。

① Aやりたくない → B他人が求めるからやらねばならないへ

② Bやらされている感 → A何もかもやりたくないへ

極端から極端へと意識が使われるようになって成長が停滞します。

自分も他人も知ったことじゃない、楽しければいいんだほっといてくれ!

育て下手。愛がない。

結果はちっとも成熟しない時間の過ごし方になるの。

ずばり、上記をやめさせる先導者に意識を集中しておく。

こちらは見つけたいから、とにかく実行する。

現状は未熟なところがいっぱいあるのが当たり前。

そこから少しでも成長を感じたいと有言実行型。

これ楽しいかも。

これやってると集中しているかも。

これなんかほかのより手応えあるかも。

もっと知りたいかも。

出来ない意識を捨てているから気楽にやれます。

探求心を主体にして先導してくれる意識を使うことです(^^♪

こっちは都度あるがままなのよ。

人があって自分が知れる。

出来事があって自分が知れる。

成長して変わり続ける自分っておもしろいなぁ。

みんなありがとう♡と感謝の気持ちが自然とある。

なんかワクワクするよと愛することが楽しくなる。

真の意識は「育み」が大好きなの。

それを覚えていてください♡

 
 
 

Коментари


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page