top of page

空っぽを上手く作ると健康になる①

  • Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
    湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
  • Feb 18, 2019
  • 3 min read

アーユルヴェーダと聞くと国内での認知度は、

ダントツ全身オイルマッサージ。

次にちょっとマニアックな人だと、

発汗療法のことを知っているに留まります。

マナス(心)の改革については、セラピストでも知らない人が多いくらい。

こちらは宗教観や道徳観を含むお勉強だから。

度外視している人もいます。

でも本来は両方なのです。

その後に中心処置と言って、

現地のスリランカではお医者様によって、

パンチャカルマが行われます。

医療行為なので私たちセラピストはこちらは行えません。

パンチャカルマとは、

・経鼻

・催吐

・寫下

・浣腸

・瀉血

の5つです。

これらは身体の老廃物を完全に体外に排出する行為です。

つまり空っぽにする意味があります。

なぜ空っぽにするのかというと、

リセットのため。

身体においても心理においてもゼロ・リスタート論。

身体の中身を空っぽにしたら、気分スッキリってやつですわ。

身体感覚から心理へのアプローチを含みます。

相関関係を上手く利用しているんですね。

ムリなく個人で代用するとしたら「断食」や「プチ断食」で十分よ。

リトリートを目的としたツアープランが国内でもあったりします。

使ってみるといいかもしれません。

自宅で行うとしたら徐々に食事の量を減らしていきます。

水分補給はOK。

ヴァータ性が強い虚弱体質や痩せ気味の人は、

エネルギーが少ないので野菜ジュースが良かったりします。

空腹を楽しむようにしていき、

その中でも軽度の作業はきちんと行います。

何かに集中している方が気が紛れて、

飢餓感をスルーしやすくしますのでね。

後頭部の頭痛や胃痛が起きた場合は、

見積もり間違いが原因です。

過激に進め過ぎたために起こります。

食の改善を徐々に進め、

お腹周りの軽いストレッチで腹筋力を保ち、

固形物を大量にとらなくても便通を良くしていき、

悪癖をクリアしていきます。

正直に言って、

断食せずとも軽食で、便通がしっかりとあるようになってくれればOKですよ。

人間ってオモシロイところがあって、

便秘をしているときのほうが無駄に食べます。

蓄積疲労や不安や不満が多いほうが食べます。

逆に軽食で便通がきちんとあるときは、

心身共に良好で無駄に食べません。

幸福感があると無駄に食べません。

食欲異常は心理異常の代弁なんです。

警告なのね☆

お勤めの人は週末プチ断食からスタートしてみてください。

・突然過激にやるより徐々に進めて行く。

・自分の身体は世界で一個。自分で試して見つけていく。

・すぐに答えが出ると想わない。

・すぐに体質改善が板につくとは想わない。

キーワードを押さえてやってみてください。

溜めない女性を目指そう♪

内面も外面も美しいを狙っていきましょ☆

明日は②ね~

 
 
 

© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page