top of page
Search
  • Writer's picture湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ

9月バテは体温管理の失敗から起こる


夏バテより9月バテのほうが怖いのご存知ですか!?

9月に入ると朝晩の気温が下がったり、

秋風に似た冷たい風が吹いたり、

秋雨・台風が続いたりと、

酷暑とは違った天候の波が襲ってきます。

実は8月の酷暑中に、

・空調の中、薄着で睡眠していた

・冷たいものを常に好んで飲んでいた

クーラーの効いた室内で快適。

静かに過ごしていた人のほうが、

顕著に9月バテを起こしてます。

これ『自律神経の乱れ』です。

ご自身の温度感知が狂ってしまっているのね。

内臓機能の低下 + 血管拡張・収縮 + 汗腺による体温調整 が正常に機能しない。

末梢温度受容器と視床下部(中枢)並びに汗腺のタッグが、

見事に狂わされてしまっているからなのです。

だるさ、食欲がない、食べても美味しくない、食事は適当、眠れない、

良く目が覚める、頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、便秘、下痢、熱っぽい、

風邪が治さないが代表症状です。

汗腺の開き具合が悪く場合、

突然汗が噴き出すホットフラッシュに似た症状がおこる

温かい食べ物を食べても、熱がこもるだけで汗をかけない

のぼせてしまう

これらの症状がでます。

生活をしっかり管理し直しましょう。

①冷たい飲み物・食べ物は控え、常温に変える。

変わって夏野菜や果物を常温で食べるようにする。

(※アーユルヴェーダではこれ常識レベルです)

塩味、甘味、酸味をバランスよく活用し摂取する。

②空調に入るときは「首・肩・足首」を冷やさないように衣服で工夫する。

③空調に入って皮膚表層が冷たくなっているときは入浴をする。

④その後、ストレッチ等で汗をかく時間をつくって温度感覚機能をバックアップする。

汗をサラッと流してから、綿や麻素材などで通気性を良くしお休みするようにする。

8月サロンでは、

夏風邪が治りにくい、咳が止まらない、だるさがぬけない、食欲が落ちている

この症状の方はスチームバス発汗療法で見事回復。

じっくりゆっくり内臓深部から温まって、緩やかに体温調整をするのと、

汗腺・皮脂腺を清潔にするのが鍵よ。

9月バテの人は早めの対処を心がけてくださいね(*^^)v

女性陣。

体調不良で顔のしわやたるみが多くなっていませんか!?

鏡を見て「( ゚Д゚)ハッ」と思ったら、それ夏バテ延長に入ってますよ!


bottom of page