湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
心の安らぎをつくる(余剰エネルギー)

台風の被害は大丈夫でしょうか!?
地上も天の影響を受けてます。
今、変革の時を迎えているので、
ちょっと物事が上手くいかなくても焦らないでください。
ゆっくり入っていくこと。
物事って自分の努力だけでは、
どうしようもできないことってあると思います。
そんなときはジャンプの前の準備かなぁぐらいで気持ちを明るく持つことです。
今日は『安らう』感覚の復活のためのブログ。
心の安らぎの作り方。
簡単なようでなかなか難しいものでもあります。
とくに幼少期から守られる感覚の愛着がつかなかった心の型の人は。
人一倍細やかなケアが必要だと思っています。
少なくとも私個人的にはそう思っています。
どんな小さなことでも誤認・誤解がストレスを大きくしますよ。
間違った考え方が『怒り・不安』を呼び覚まして、
それで何とかしないといけないと余計な『考え』をまた作ろうとする。
それで疲労困憊。自律神経の乱れを起こします。
人が心身のために常日頃から細やかな配慮をしてあげるとするなら、
『誤解をとくこと』『間違いに気づくこと』だと思います。
これが最高のお薬じゃないかな。
こだわりをポイッと、
空ずることが可能になればストレスから解かれて、
人のホルモンは活発化します。
それで沢山の光明が心身両面に現れます。
何とかしようと気張ってませんか!?
いつもの自我とちょっと違ったことを選んでみましょう(*^^)v
ではノイローゼの例に。
心が淀んでしまった状態。
知覚器官と想像が鎮まらない症状。
誰でもなりうる病気です。
今日は古典ヨガに視る直し方。
肉体は、トコトン使いましょう。
その人なりに、ヘトヘトになるまで使ってみるの。
関節を大きく動かして解きます。
すると余剰エネルギーがなくなって、
疲れてよく眠れます。
筋肉の緊張状態が知覚器官を騒がして、多大な影響を及ぼすと知ってください。
次は、
頭に生まれる雑念や妄想や悲観は、
嫌がる必要はありません。
不安と怒りは人間の生存本能のシステムに備わっているもの。
生きている証なのね。
自動的に発症するそれらを嫌がると、また怒りが生まれます。
だから嫌がるどころか大いに有効利用します!
それらがあることで、
払う実力、
囚われない実力、
錯覚だと見つける実力が大いに実感できますで。
洞察力開発&判断能力の題材として使えばいいのです。
やったー、見破ったッ。今度も引っかからなかったぜッ!
と、大いに笑うと余剰エネルギーがなくなります。
感情の発散が上手くいかないと、これもまた余剰エネルギーが知覚器官を騒がせて、
多大に影響を及ぼすと知ってください。
何度出てきても見破って笑顔を貯金しましょ。
受け流しているうちに雑念や怒・悲観はだんだん弱まっていきます。
心の安らぎを作ってみたかったら知覚器官に触れる体内・外情報を、
上手にデトックスしてあげることだわ。
身体も心も動かし方で違ってきます。
精神鍛錬や瞑想をやりたい方へ。
囚われから解かれて、心に安らぎの喜びが生まれる感覚を作ります。
(プラティヤハラ・五感コントロール)
『怒り・不安・欲』は誤解を解くと落ち着きます。
物で喜ぶよりちょっと大人な喜びの技術♫
『喜piti』づくりに励みます。
これは立派な精神鍛錬のひとつ☆
コツコツ訓練して瞑想を可能にする土台を作ってください(*'ω'*)