top of page

肉体が活性化すると愛情は増える

  • Writer: 湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
    湘南茅ケ崎 サロンハナミズキ
  • Oct 4, 2019
  • 2 min read

生活では感情と知性が調和するのを目指します。

動き過ぎず、動かな過ぎず。

年齢相応にちょっと負荷をかけて維持すると肉体は最も良好♫

昔から愛情や精神力のために、体を鍛える習慣がなぜあったのでしょうか!?

今日は一回目。

アーユルヴェーダでは身体構成要素(7つのダートゥ)を活性化させるように促しています。

ラサ→ラクタ→マーンサ→メーダ→アスティ→マッジャー→シュクラ

(乳び→血液組織→筋肉組織→脂肪→骨→骨髄→精ホルモン)

それから身体中を駆け巡るスロータス(管)=ヨガはナーディの流れを良くして、

生理作用をさらに増進。

それらがオージャス(ヨガではテージャスとも)となって生命を支えると考えます。

たとえばオーラや後光と解釈する人も。

精神力、特別な生命力、真力等が該当します。

科学的には免疫、抗体ですね。

それは自他を愛する力。活性力。

ヨガも出所が一緒なので同じ考え方を持ってます。

つまり活性力を上げると愛する力も上がるのは事実。

活力があれば人に分け与えてあげられますでしょ。

人から貪るより分かち与えるを選ぶ人(不貪)は、

それだけで怒りから解かれて明るい喜びの心になってます。

うまい具合に廻ります。

オージャスが減少すると他人はおろか、

自分自身ですら愛せなくなります。

すると困ったことが起きてますよね。

だから肉体には沢山有益なことを与えてあげる必要があります☆

というわけで一回目は、

肉体を大事にする人は愛情が増加して、

人に愛情をあげられる人になるってお話でした。

 
 
 

Comentarios


© 2023 by Natural Remedies. Proudly created with Wix.com

神奈川県茅ケ崎市東海岸北4-6-44イーストコースト雅101

茅ヶ崎駅南口徒歩13分

  

Tel : 090-3510-9134

完全予約制 女性限定

定休日  不定休

営業時間 10:00~18:00

​駐輪場あり 駐車場なし

お問い合わせ・ご予約メールアドレス

 ryohanamizuki@gmail.com

-Chigasaki-Kanagawa-Japan

  • Blogger - Black Circle
  • b-facebook
  • Twitter Round
bottom of page